Skip to main content
Solved

アポダイゼーションフィルタによるボケ像の再現シミュレーション方法

  • April 8, 2022
  • 1 reply
  • 265 views

Takashi Matsumoto
Fully Spectral
Forum|alt.badge.img+1

カメラレンズでアポダイゼーションフィルタによる像のボケのシミュレーションを行いたいです。

どのように行えばよいでしょうか。

Best answer by Takashi Matsumoto

カメラレンズにはボケ像を柔らかく見せるためにアポダイゼーションフィルタが入っている場合があります。この効果を再現させるシミュレーションを紹介します。

アポダイゼーションフィルタについては、以下のページを参考にしてください(外部ページになります。)

アポダイゼーションフィルターの原理と効果

 

シーケンシャルモードで、アポダイゼーションファクタを使用する方法があります。
アポダイゼーションタイプでガウシアンを設定すると、以下の様にアポダイゼーションファクタが設定されて、瞳を満たす光線のエネルギーに変化が付きます。
?name=image.png
 
このアポダイゼーションファクタを変更することで、アポダイゼーションフィルタの再現を行うことが出来ます。
以下はZemaxフォルダ\Samples\Sequential\Objectives\Double Gauss 28 degree field.zos
の第0面距離を1000㎜にしてピンボケを再現させた場合をしめしています。
 
?name=image.png
 

アポダイゼーションファクタを加えることによって、ボケ像が柔らかくなっていることが再現出来ています。
添付したファイルではConfig1と2でアポダイゼーションがない場合とある場合を再現しています。

View original
Did this topic help you find an answer to your question?

1 reply

Takashi Matsumoto
Fully Spectral
Forum|alt.badge.img+1

カメラレンズにはボケ像を柔らかく見せるためにアポダイゼーションフィルタが入っている場合があります。この効果を再現させるシミュレーションを紹介します。

アポダイゼーションフィルタについては、以下のページを参考にしてください(外部ページになります。)

アポダイゼーションフィルターの原理と効果

 

シーケンシャルモードで、アポダイゼーションファクタを使用する方法があります。
アポダイゼーションタイプでガウシアンを設定すると、以下の様にアポダイゼーションファクタが設定されて、瞳を満たす光線のエネルギーに変化が付きます。
?name=image.png
 
このアポダイゼーションファクタを変更することで、アポダイゼーションフィルタの再現を行うことが出来ます。
以下はZemaxフォルダ\Samples\Sequential\Objectives\Double Gauss 28 degree field.zos
の第0面距離を1000㎜にしてピンボケを再現させた場合をしめしています。
 
?name=image.png
 

アポダイゼーションファクタを加えることによって、ボケ像が柔らかくなっていることが再現出来ています。
添付したファイルではConfig1と2でアポダイゼーションがない場合とある場合を再現しています。


Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings