例えば、以下の条件:
(X_DIFF(5,0,)&X_DIFF(5,1,)&X_NDIF(3))
この条件では、以下の2つのケースに該当する光線を抽出します。
(a) 0次回折が2回、1次回折が1回の合計3回の回折が発生する場合。
(b) 0次回折が1回、1次回折が2回の合計3回の回折が発生する場合。
現状のFilter条件では、上記の両ケースが含まれています。
もし、(a) のみを抽出したい場合、どのようにFilterを設定すればよいでしょうか
例えば、以下の条件:
(X_DIFF(5,0,)&X_DIFF(5,1,)&X_NDIF(3))
この条件では、以下の2つのケースに該当する光線を抽出します。
(a) 0次回折が2回、1次回折が1回の合計3回の回折が発生する場合。
(b) 0次回折が1回、1次回折が2回の合計3回の回折が発生する場合。
現状のFilter条件では、上記の両ケースが含まれています。
もし、(a) のみを抽出したい場合、どのようにFilterを設定すればよいでしょうか
Best answer by Yihua Hsiao
開発チームに確認したところ、現行のFilter機能ではこのような条件を設定することはできないとのことでした。
このようなより複雑な分析を行う場合、開発チームとしては「Sequence Selector」の使用を推奨しています。
「Sequence Selector」の使用手順
事前に光線追跡を実行し、PAFファイルを保存する。
光線追跡の際に、通常のFilterで除外できる光線はあらかじめ除去しておく。
「Sequence Selector」を開き、個々の光線を確認しながら、必要な光線のFilter条件を記録する。
記録したFilter条件を「Detector Viewer」に入力し、必要な光線のみを抽出する。
手間はかかりますが、詳細に光線を選別することが可能です。
Enter your E-mail address. We'll send you an e-mail with instructions to reset your password.