Skip to main content
Solved

ディテクタで受光した光線データを光源データとして使用する方法

  • January 7, 2022
  • 1 reply
  • 240 views

Kensuke.Hiraka
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1

ノンシーケンシャルモードでディテクタで受光した光線データを保存して、光源として使用することは可能でしょうか?

Best answer by Kensuke.Hiraka

光線追跡の際に光線を保存し、保存したデータを光源ファイルで読み込みことで光源として使用することができます。手順は以下になります。

 

光線追跡をする際の光線追跡コントーロール画面で、「光線を保存」にチェックを入れ、ファイル名の先頭にディテクタとしているオブジェクト番号を「2-」のように入力し、末尾を.datとして光線追跡を行います。

 

光源を光源(ファイル)オブジェクトとし、データファイルを上記で保存したファイルを選択すると、ディテクタで受けた光を光源としてご使用できます。

 

View original
Did this topic help you find an answer to your question?

1 reply

Kensuke.Hiraka
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 62 replies
  • Answer
  • January 7, 2022

光線追跡の際に光線を保存し、保存したデータを光源ファイルで読み込みことで光源として使用することができます。手順は以下になります。

 

光線追跡をする際の光線追跡コントーロール画面で、「光線を保存」にチェックを入れ、ファイル名の先頭にディテクタとしているオブジェクト番号を「2-」のように入力し、末尾を.datとして光線追跡を行います。

 

光源を光源(ファイル)オブジェクトとし、データファイルを上記で保存したファイルを選択すると、ディテクタで受けた光を光源としてご使用できます。

 


Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings