Skip to main content
  • 155 Topics
  • 180 Replies
155 Topics

一般的にFCGSとFCGTの値は、解析ウィンドウよりロバストであると言われています。[解析] (Analyze) タブ (シーケンシャル UI モード) > [像質] (Image Quality) グループ > [収差] (Aberrations) ([像質] (Image Quality) グループ) > [像面湾曲と歪曲収差] (Field Curvature and Distortion) に記載されています。厳密には、像面湾曲と歪曲収差のプロットは、物体面と像面が平面である回転対称なシステムに対してのみ有効です。しかし、OpticStudioでは、像面湾曲と歪曲収差の概念を一般化し、回転対称でない系に対しても妥当な結果を得ることができます(ただし、すべてではありません)。回転対称でない系、あるいは物体面や像面が平面でない系に対してこれらのデータを解釈する場合は注意が必要です。FCGSとFCGTは、非回転対称系に対してより合理的な結果を持っています。もしシステムが回転対称であれば、FCGTとFCGSオペランドによって得られた像面湾曲値は、同じ視野位置と同じ波長の像面湾曲と歪曲収差プロットにリストされた値と一致するはずです。サンプルファイルCooke tripletの例で、Hx=0、Hy=1である20度の視野を見ると、以下のように像面湾曲と歪曲収差プロットとFCGT、FCGSオペランドが完全に一致することが確認できます。 

Badge winners

Show all badges