位相共役鏡を使った画像シミュレーションを紹介します。
位相共役波の表現方法については以下のリンクをご参考にしてください。
・位相共役波の表現方法について
・透過型位相共役波の表現方法について
以下は単レンズと平面鏡を使ったダブルパス光学系です。
レイアウト図を見ると、単レンズの収差により、戻り光がボケていることが確認できます。
画像シミュレーションで像を確認すると、
以下のように大きくボケています。
面3の平面鏡を以下のように位相共役鏡に変更します。すると、位相共役波は往路と復路で完全に重なります。
以下のように完璧な画像が得られます。
この光学系では、レンズが結像作用を持っているのではなく、位相共役鏡が等倍結像させていることに注意してください。レンズは波面を歪ませているだけです。
今回使用したファイルを添付します。
Already have an account? Login
Enter your E-mail address. We'll send you an e-mail with instructions to reset your password.
Sorry, we're still checking this file's contents to make sure it's safe to download. Please try again in a few minutes.
Sorry, our virus scanner detected that this file isn't safe to download.