Skip to main content
Solved

[コヒーレントパワーの正規化]という設定は何ですか?

  • December 28, 2023
  • 1 reply
  • 72 views

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1

ディテクタのプロパティで[コヒーレントパワーの正規化]という設定があります。

 

この設定をオンまたはオフにすると、どのような違いがありますか?

 

Best answer by Yihua Hsiao

[コヒーレントパワーの正規化]をオフにする場合、

各ピクセルの coherent power= Degree of coherence X incoherent power 、
各ピクセルパワーが0からincoherent powerまでの範囲で変動します。
Degree of coherenceは0から1までの数値です。
完全に増加的干渉のDegree of coherenceは1、完全に相殺的干渉のDegree of coherenceは0です。
 
[コヒーレントパワーの正規化]をオンにする場合、各ピクセルは複素数の光線振幅を比率で加算し、ディテクタの総coherent powerがincoherent powerに等しくなるように割り当てられます。
 
[コヒーレントパワーの正規化]をオンの場合、いくつかの問題が発生する可能性があります。
光線が複数回分割され、再び同じディテクタに到達することがあります。
例えば、1本の光線を2つに分け、振幅を加算してから二乗すると、エネルギーが2倍になります。この計算がいくつかの問題を引き起こす可能性があります。

一つ簡単な例を作りました。
 
?name=image.png
①のところが2本光線が射出されています。
②のところが1-coherentnorm.zarで2本光線、2-coherentnorm-split.zarで光源総パワーが同じ4本光線が射出されています。
 
各光線のZ位置は少し波長のレベルで調整されています。
 
結局1-coherentnorm.zarで、
normalize coherent powerをオンとオフにすると、①:②の比率が同じですが、
2-coherentnorm-split.zarでnormalize coherent powerをオンとオフにすると、①:②の比率が変わりました。
?name=image.png
?name=image.png
 
このために、[コヒーレントパワーの正規化]をオフにする際に、各ピクセルのエネルギー比率が変わる可能性があります。

View original
Did this topic help you find an answer to your question?

1 reply

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 66 replies
  • Answer
  • December 28, 2023

[コヒーレントパワーの正規化]をオフにする場合、

各ピクセルの coherent power= Degree of coherence X incoherent power 、
各ピクセルパワーが0からincoherent powerまでの範囲で変動します。
Degree of coherenceは0から1までの数値です。
完全に増加的干渉のDegree of coherenceは1、完全に相殺的干渉のDegree of coherenceは0です。
 
[コヒーレントパワーの正規化]をオンにする場合、各ピクセルは複素数の光線振幅を比率で加算し、ディテクタの総coherent powerがincoherent powerに等しくなるように割り当てられます。
 
[コヒーレントパワーの正規化]をオンの場合、いくつかの問題が発生する可能性があります。
光線が複数回分割され、再び同じディテクタに到達することがあります。
例えば、1本の光線を2つに分け、振幅を加算してから二乗すると、エネルギーが2倍になります。この計算がいくつかの問題を引き起こす可能性があります。

一つ簡単な例を作りました。
 
?name=image.png
①のところが2本光線が射出されています。
②のところが1-coherentnorm.zarで2本光線、2-coherentnorm-split.zarで光源総パワーが同じ4本光線が射出されています。
 
各光線のZ位置は少し波長のレベルで調整されています。
 
結局1-coherentnorm.zarで、
normalize coherent powerをオンとオフにすると、①:②の比率が同じですが、
2-coherentnorm-split.zarでnormalize coherent powerをオンとオフにすると、①:②の比率が変わりました。
?name=image.png
?name=image.png
 
このために、[コヒーレントパワーの正規化]をオフにする際に、各ピクセルのエネルギー比率が変わる可能性があります。


Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings