Skip to main content

[オンラインセミナー] スキュー光線を用いたガウシアンビームをOpticStudio でモデル化


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。

お気軽にご質問を投稿してください。
また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 9 月 14 日までコメントを受け付けています。

参加リンク:オンラインセミナー登録ページ

タイトル:スキュー光線を用いたガウシアンビームをOpticStudio でモデル化

日時: 2022年 9月 07日 (水) 14:00 - 14:40

プレゼンタ:

Paul Colbourne, Senior Optical Designer at Lumentum

言語:英語(日本語字幕)

アブストラクト:本オンラインセミナーでは、Lumentum の Paul Colbourne 氏が、OpticStudio でガウシアンビーム伝搬をモデル化するためにスキュー光線を使用する方法について説明します。スキュー光線はガウシアンビームを効率的かつ正確に表現し、最適なフォーカスを得るため、または収差を最小化するために迅速に最適化するために使用することができます。Paul は、スキュー光線を生成するためのユーザ定義曲面の設定方法、3D レイアウト図での円形ガウスビームの表示方法、円形ガウスビームによるシステムの最適化方法について実演します。さらに、一般的な非点収差について説明し、ZPL マクロを使用して OpticStudio で一般的な非点収差ガウスビームのプロパティを計算する方法を紹介します。さらに、メリットファンクションのマクロを使用して、楕円形または一般的に非点収差のあるガウシアンビームのシステムを最適化する方法も紹介します。

Did this topic help you find an answer to your question?

2 replies

hyamada-o60
  • Single Emitter
  • 1 reply
  • September 9, 2022

Webinarに参加させていただいた者です。

当日使用した資料(パワーポイント?PDF?)の一部でもいいので、いただけないでしょうか?

 

山田秀則

ライトタッチテクノロジー株式会社


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • September 20, 2022

@hyamada-o60  残念ながら、今回は外部の講師のために、資料は公開しておりません。

https://www.zemax.jp/blogs/webinars/using-skew-rays-to-model-laser-beams

もしもう一度視聴したい場合、上記のリンクからアクセスしてください。

引き続きよろしくお願い致します。


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings