Skip to main content

[オンラインセミナー] Zemax OpticStudioとLumerical RCWAの動的連携によるAR導波路の設計と最適化 [Q&A]

  • September 26, 2022
  • 8 replies
  • 209 views

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。
また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 10 月 26 日までコメントを受け付けています。

タイトル:Zemax OpticStudioとLumerical RCWAの動的連携によるAR導波路の設計と最適化

日時:2022 年 10 月 19 日(水)14:00-14:35 

参加リンク:https://attendee.gotowebinar.com/register/8863856349634544141?source=community

プレゼンタ:

アンシス・ジャパン株式会社 シニアアプリケーションエンジニア 蕭 逸華(シャオ イーファ)

アブストラクト:AR(Augmented Reality)デバイスの市場はここ数年成長し、そのスピードはますます加速しています。その中で、回折型導波路は最も重要な設計の一つとなっています。本オンラインセミナーでは、導波路の設計と最適化を行うワークフローソリューションを紹介します。このワークフローでは、まず、1次元または2次元のグレーティングをLumericalで設計、解析します。そのグレーティングは、いくつかの定義されたパラメータによって形状が制御されるパラメータ化することができます。光線追跡を行う際に、OpticStudioは自動的にLumerical RCWAをバックグラウンドで呼び出し、グレーティングの電場を解くためのAPIを提供します。Lumericalのパラメータは、このAPIを通じてOpticStudioのUIに表示されます。OpticStudio UIからグレーティングの形状を変更し、Lumericalを実行として新しいデータを自動的に計算する方法を実演します。また、簡単な最適化の例も実演します。

 

Pinned reply

October 20, 2022

Q: 本日のセミナーのアーカイブ動画のURLの共有をお願いします。

A:

https://www.zemax.jp/blogs/webinars/lumerical-rcwa-plug-in-for-opticstudio

 

参考として、下記は英語版のビデオです。

https://www.zemax.com/blogs/webinars/ar-waveguide-design-and-optimization-based-on-dynamic-linking-between-zemax-opticstudio-and-lumerical-rcwa

Did this topic help you find an answer to your question?

8 replies

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022
Pinned reply

Q: 本日のセミナーのアーカイブ動画のURLの共有をお願いします。

A:

https://www.zemax.jp/blogs/webinars/lumerical-rcwa-plug-in-for-opticstudio

 

参考として、下記は英語版のビデオです。

https://www.zemax.com/blogs/webinars/ar-waveguide-design-and-optimization-based-on-dynamic-linking-between-zemax-opticstudio-and-lumerical-rcwa


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q: dynamic linkの場合、interpolationでの高速化には対応できるのでしょうか?

A: できます。


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q:本日の資料を後程頂くことは可能でしょうか

A:PDFを添付いたします。ご確認お願い致します。


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q:本日紹介していただいた最適化事例で使用した最適手法は何でしょうか?OD法でしょうか?

A: OD法です。シンプルな光学系ならDLSでも良いが、光学系が複雑すぎてODの方が良いです。Ansys optiSLangもお勧めです。

https://www.ansys.com/products/connect/ansys-optislang


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q:連携をする際は、Link Lumerical = 1 として、常にLumericalを起動しておく必要があるのでしょうか

A:3Dレイアウトの更新、メリットファンクションの更新など、回折光線の情報が必要の場合 Link Lumerical = 1 として設定する必要があります。
この時、Lumericalは自動的に開きます。手動作業でLumericalソフトウェアを閉めると、計算はできなくなります。


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q:zemaxはシーケンシャルモードでは、Lumerical と動的連携できないでしょうか。

A: 残念ながら、できないです。


Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
  • Author
  • Zemax Staff
  • 65 replies
  • October 20, 2022

Q:speosとLumerical の連携はないでしょうか。

A: できます。下記の記事をご参照ください。

 https://optics.ansys.com/hc/en-us/articles/7159479892371-Speos-Interoperability-Overview


Reply


Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings