Skip to main content
サービスパック

OpticStudio 21.3.1 リリースノート

  • October 26, 2021
  • 0 replies
  • 378 views

Yihua Hsiao
Zemax Staff
Forum|alt.badge.img+1
21.3.1 リリースノート
2021年10月26日

OpticStudio 21.3.1には、次のような修正と機能強化が含まれています。

機能強化

  •  [ヘルプ] (Help) タブ[ヘルプ] (Help) タブ内のボタンが、新しいZemaxウェブサイトに合わせて更新されました。これらのボタンは、ウェブサイト上の正しいページに誘導するようになりました。
  • [CODE V を OpticStudio に変換] (Convert CODE V to OpticStudio) –変換後のファイルをZOS形式で保存するようになりました。
  • [軸外しミラー] (Off-Axis Mirror) –このオブジェクトは、負のオフセット値をとれるようになりました。

パフォーマンスおよび安定性の改善

  • [像質] (Image Quality) 解析 シーケンシャルモードの [解析] (Analyze) タブにある [像質] (Image Quality) グループのすべての解析で、[偏光を使用] (Use Polarization) チェックボックスが選択されていても、回転対称を仮定しなくなりました。これまでは、一部の偏光を考慮した光学系で回転対称が正しく仮定されず、誤った解析結果になることがありました。

バグの修正

  • [光源の色] (Source Color) – システム波長以外の光源の色を使用している場合、ノンシーケンシャルモードの光線の位相が正しく計算されるようになりました。
  • [最適化ウィザード] (Optimization Wizard) – シーケンシャルモードで、ZOSファイル形式を使用しているときに、最適化ウィザードが表示されるようになりました。
  • [オペランド] (Operands) – 厚みを使用するすべての公差、最適化、およびマルチコンフィグレーションのオペランドは、[ティルト/ディセンタ エレメント] (Tilt/Decenter Elements)ツールを使用する際に適切に処理されます。以前は、厚みを参照するオペランドで [ティルト/ディセンタ エレメント] (Tilt/Decenter Elements)ツールを使用した後、面番号と関連するパラメータが正しく更新されないことがありました。このバグは OpticStudio 21.3 リリースで部分的に修正されましたが、最適化オペランドについては報告されていませんでした。
  • [NSC グループに変換] (Convert to NSC Group) – このツールは、変換できる幾何形状が使用されている場合、[軸外しコーニック 自由曲面](Off-Axis Conic Freeform) を [軸外しミラー] (Off-Axis Mirror)オブジェクトに正しく変換するようになりました。これまでは、変換がサポートされていてもエラーメッセージが表示されていました。
  • 自動復元自動復元がZOSフォーマットをサポートするようになりました。以前はファイル形式はサポートされていましたが、.ZOSの拡張子は認識されませんでした。
  • ダイナミック リンク オブジェクト  ファイルを保存したり、閉じたり、開いたりしたときに、パラメータが正しく保存されるようになりました。
  • [NSC グループに変換] (Convert to NSC Group) – [体積ホログラム] (Volume Hologram) の [露光波長] (Construction Wavelength) パラメータがシーケンシャルモードからノンシーケンシャルモードに正しく変換されるようになりました。
Did this topic help you find an answer to your question?
This topic is closed to new comments

Cookie policy

We use cookies to enhance and personalize your experience. If you accept you agree to our full cookie policy. Learn more about our cookies.

 
Cookie settings