180 Topics

MyZemaxの変更点についてNews

Zemaxは、2021年7月22日に新しいWebサイトを開設しました。今回のWebサイト全面改装では、可能な限り最高のオンライン体験をお届けすることを目指しています。そのために、MyZemaxを閉鎖し、相互接続されたいくつかのサブスペースに再編しました。詳細は以下を参照してください。  ライセンス管理 ライセンス管理は、一般的なZemaxアカウント内に移動しました。これは、Zemax.com上のどこからでアクセスできます。ログインしている間は、次の場所からアクセスすることもできます: https://zemax.com/pages/profile ナレッジベース  ナレッジベースは、support.zemax.comのフォーラムから独立しました。お気に入りの記事はすべてそこにあります。アクセスするにはここをクリックします。   注:検索は従来どおり全体が対象です。ホームページで調べたい言葉を入力すると、コミュニティおよびナレッジベースの検索結果が表示されます。 フォーラム フォーラムは更新されました。Zemaxコミュニティには、以下をはじめとする新機能が導入されました。 フォーラムカテゴリー  検索可能タグ  プライベートメッセージ  ゲーミフィケーション  ユーザーは、投稿回数に応じてランクアップできます。さらに、回答の投稿やカンファレンスへの参加などにより、バッジを取得することもできます。   リリースノート リリースノートがダイナミックになりました。最新のリリースノートは、「Zemax製品の更新」(Zemax Product Updates)からご覧いただけます。 重要な更新 弊社では、この動きに合わせて更新や改善を図り続けています。ナレッジベース記事へのリンクを含むフォーラム投稿はすべて、リンクの更新を進めているところです。更新作業に鋭意努めていますが、もしリンク切れが見つかりましたら、お知らせください。

[オンラインセミナー] 携帯電話用レンズの光学設計:概要と設計のための基礎知識 [Q&A]

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 12 月 1 日までコメントを受け付けています。タイトル:携帯電話用レンズの光学設計:概要と設計のための基礎知識日時:2022 年 11 月 24 日(木)14:00-15:00 参加リンク:https://attendee.gotowebinar.com/register/718411428057837579?source=communityプレゼンタ:アンシス・ジャパン株式会社 マネージャー アプリケーションエンジニアリング 池田 賢元(イケダ カツモト) アブストラクト:光学レンズ設計の手法は100年以上前から進化を続けており、今日ではレンズ設計はZemax OpticStudioをはじめとするコンピューターソフトウェアによって実施されています。特に、プラスチックレンズが持つ自由度とソフトウェアを搭載したコンピュータの計算能力が相まって、プラスチックレンズの光学系の光学設計はかつてないほど高度なものとなっています。複雑な光学系の光学設計の一例として、携帯電話のレンズ設計があります。今回のプレゼンテーションのテーマは、スマートフォンに使用される設計プロセスです。典型的な携帯電話用レンズを用いて、光学設計のプロセスを分解して説明し、光学設計プロセスの手順を調査します。携帯電話用の光学設計のコンセプトから、最適化までのプロセスを光学的な観点から説明します。光学設計に続き、携帯電話の光学系の機構設計を説明し、更に生産に向けた設計を説明します。最後に、レンズの熱・構造の影響を検討し、環境要因のSTOP分析を加えます。プロセスが光学設計のバーチャルプロトタイピング(仮想試作)の例として、光学設計をより早く、効率的に生産に至るまでのヒントとなれば幸いです。

有効焦点距離とディストーション焦点距離の違いについて

https://www.zemax.jp/blogs/news/tech-tips-june-2021?_pos=1&_sid=f2fa35af3&_ss=r 有効焦点距離とディストーション焦点距離の違いについて多くの光学定義において、焦点距離は比較的使われる数値です。ただし、計算によって、求める焦点距離の定義が変わる事を注意しなければいけません。このブログ記事では、近軸の焦点距離の計算の違いを、有効焦点距離とディストーション焦点距離で説明します。ディストーション (歪曲) 収差とは、光の実際の焦点が「期待される」焦点位置と一致しないことです。 では、「期待」とは何を意味するのでしょうか。 ほとんどの撮像装置の「期待値」は、h=f tanθです。これは、焦点距離に対する像高の正接に入射角をかけたもので、当たり前のことですが、f tanθの物体-像の関係は、直線を撮影しても、直線が見えることを保証しています。まず、f tanθを例にして、ディストーション収差の本来の定義式を説明します。ここで「f」とは、有効焦点距離(EFFL)ではなく、ディストーション焦点距離 (Distortion Focal Length) です。OpticStudioでは、近軸光線を追跡して光軸との交点を求め、EFFLを算出します。近軸光線とは、光学設計の言葉で言えば、0視野、非常に小さな瞳です。 例えば、(Hx, Hy, Px, Py) = (0, 0, 0, 1E-8) となります。EFFLの大きさは、明らかに像面の位置とは関係ありません。しかし、このディストーション収差の大きさは、明らかに像面の位置に関係しています。歪曲収差の焦点距離を定義する際には、小さな視野の主光線(Chief Ray)を追跡することになります。すなわち、(Hx, Hy, Px, Py)=(0, 1E-8, 0, 0)となります。視野が0に近づくと、収差はデフォルトで0、つまりyref = ychief = ftanθとなり、ychiefとθはどちらも実光線を追跡して得ることができます。 上の式から逆算して、この時点での焦点距離fを求めることができます。この焦点距離はディストーション焦点距離であり、明らかに像面位置に関係しています。ディストーション収差のfはそのままEFFLを使うことができないのはこのた

Badge winners

  • Allow me to introduce myself
    Sean Turnerhas earned the badge Allow me to introduce myself
  • Allow me to introduce myself
    saifhas earned the badge Allow me to introduce myself
  • Visibly Un-Polarized
    chaasjeshas earned the badge Visibly Un-Polarized
  • Visibly Un-Polarized
    Sean Turnerhas earned the badge Visibly Un-Polarized
  • Allow me to introduce myself
    Davidhas earned the badge Allow me to introduce myself
Show all badges