180 Topics

[オンラインセミナー] Zemax OpticStudioとLumerical RCWAの動的連携によるAR導波路の設計と最適化 [Q&A]

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 10 月 26 日までコメントを受け付けています。タイトル:Zemax OpticStudioとLumerical RCWAの動的連携によるAR導波路の設計と最適化日時:2022 年 10 月 19 日(水)14:00-14:35 参加リンク:https://attendee.gotowebinar.com/register/8863856349634544141?source=communityプレゼンタ:アンシス・ジャパン株式会社 シニアアプリケーションエンジニア 蕭 逸華(シャオ イーファ)アブストラクト:AR(Augmented Reality)デバイスの市場はここ数年成長し、そのスピードはますます加速しています。その中で、回折型導波路は最も重要な設計の一つとなっています。本オンラインセミナーでは、導波路の設計と最適化を行うワークフローソリューションを紹介します。このワークフローでは、まず、1次元または2次元のグレーティングをLumericalで設計、解析します。そのグレーティングは、いくつかの定義されたパラメータによって形状が制御されるパラメータ化することができます。光線追跡を行う際に、OpticStudioは自動的にLumerical RCWAをバックグラウンドで呼び出し、グレーティングの電場を解くためのAPIを提供します。Lumericalのパラメータは、このAPIを通じてOpticStudioのUIに表示されます。OpticStudio UIからグレーティングの形状を変更し、Lumericalを実行として新しいデータを自動的に計算する方法を実演します。また、簡単な最適化の例も実演します。 

[オンラインセミナー] スキュー光線を用いたガウシアンビームをOpticStudio でモデル化

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 9 月 14 日までコメントを受け付けています。参加リンク:オンラインセミナー登録ページタイトル:スキュー光線を用いたガウシアンビームをOpticStudio でモデル化日時: 2022年 9月 07日 (水) 14:00 - 14:40プレゼンタ:Paul Colbourne, Senior Optical Designer at Lumentum言語:英語(日本語字幕)アブストラクト:本オンラインセミナーでは、Lumentum の Paul Colbourne 氏が、OpticStudio でガウシアンビーム伝搬をモデル化するためにスキュー光線を使用する方法について説明します。スキュー光線はガウシアンビームを効率的かつ正確に表現し、最適なフォーカスを得るため、または収差を最小化するために迅速に最適化するために使用することができます。Paul は、スキュー光線を生成するためのユーザ定義曲面の設定方法、3D レイアウト図での円形ガウスビームの表示方法、円形ガウスビームによるシステムの最適化方法について実演します。さらに、一般的な非点収差について説明し、ZPL マクロを使用して OpticStudio で一般的な非点収差ガウスビームのプロパティを計算する方法を紹介します。さらに、メリットファンクションのマクロを使用して、楕円形または一般的に非点収差のあるガウシアンビームのシステムを最適化する方法も紹介します。

[オンラインセミナー] OpticsBuilderを使用したオプトメカニカル設計プロセスのベストソリューション [Q&A]

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 10 月 5 日までコメントを受け付けています。 参加リンク  :オンラインセミナー登録ページタイトル   :OpticsBuilderを使用したオプトメカニカル設計プロセスのベストソリューション日時     :2022年 9月 28日 (水) 午後 2:00 - 午後2:40 JST プレゼンタ  :アンシス・ジャパン株式会社 アプリケーションエンジニアII   新津良輔 (ニイツ リョウスケ) アブストラクト:OpticsBuilderでは、CADユーザーが光学設計をCADプラットフォームに取り込み、機械的なパッケージングが光学系の性能にどのような影響を与えるかを解析することが可能です。そして、完成した光学部品を試作品、または量産品として生産する際にレンズデータを自動図面生成することができ、光学設計(オプト)と機構設計(メカニカル)のプロセスをより効率的にします。本オンラインセミナーでは、Creo Parametric を例に、OpticStuidoの準備ツールから始まり、OpticsBuiderによる迷光の解析、自動図面生成による設計データのエクスポート、設計プロセス全体をデモします。

[オンラインセミナー] ZemaxとLumericalの連携第1部:ナノスケールからマクロスケールの光学系の往復 [Q&A]

このスレッドでは、オンラインセミナー開催前に質問を投稿でき、セミナー開催中に頂いたご質問にお答えしていきます。お気軽にご質問を投稿してください。また、このトピックに関する追加のディスカッションをご覧になりたい場合は、このスレッドを Subscribe(購読)してください。このスレッドは 7 月 27 日までコメントを受け付けています。タイトル:ZemaxとLumericalの連携第1部:ナノスケールからマクロスケールの光学系の往復日時:2022 年 7 月 20 日(水)14:00-15:30 プレゼンタ:アンシス・ジャパン株式会社 シニアアプリケーションエンジニア 蕭 逸華(シャオ イーファ)アンシス・ジャパン株式会社 シニアアプリケーションエンジニア Manuel Mendez (メンデス マヌエル)アブストラクト:複雑な光学系では、正確な設計と公差を得るために、複数の尺度に渡るカップリング シミュレーション技術が必要です。例えば、照明光学系におけるナノスケールの発光構造からの光の抽出、もしくは導波路と自由空間などの混合した空間を通した光の伝搬です。光線追跡の近似手法は、波長の寸法付近では計算が正確ではない問題があります。一方、電磁気的な計算を全体に渡って行うには計算時間がかかり過ぎ、コストパフォーマンスが悪すぎます。ナノスケールとマクロスケールの光学系をリンクさせる従来の方法は、面倒なファイル変換を手動で行う必要があり、その受け渡しの際にエラーが発生しやすいものでした。アンシスは、広帯域シミュレーションのリーダーとして、解析を迅速化し、光学設計ワークフローにおける課題を解決するソリューションを提供することを目指しています。このオンラインセミナーでは、Zemax OpticStudio と Ansys Lumerical 間の相互運用性ツールをいくつか紹介し、エンジニアが革新的な光学システムのプロトタイプを効率的に作成できるようにする方法を紹介します。 

Badge winners

  • Allow me to introduce myself
    Sean Turnerhas earned the badge Allow me to introduce myself
  • Allow me to introduce myself
    saifhas earned the badge Allow me to introduce myself
  • Visibly Un-Polarized
    chaasjeshas earned the badge Visibly Un-Polarized
  • Visibly Un-Polarized
    Sean Turnerhas earned the badge Visibly Un-Polarized
  • Allow me to introduce myself
    Davidhas earned the badge Allow me to introduce myself
Show all badges